
5ヶ月目の最初の戌の日に安産祈願のお参りに行く風習に習い、水天宮に行ってきました。

たくさんの子を産み、お産が軽い“犬”にあやかって、戌の日に安産祈願をするようになったとのこと。
くるりんの時と同じく、水天宮に行ってきました。

やはり大安の戌の日。好天にも恵まれてすごい人の数。

くるりんも、安産を祈ってくれました。

安産のお守りと

お祓い済みの“腹帯”などもいただいてきました。

水天宮の前は桜が満開。
9月にはお姉ちゃんになるね、くるりん!

5ヶ月目の最初の戌の日に安産祈願のお参りに行く風習に習い、水天宮に行ってきました。

たくさんの子を産み、お産が軽い“犬”にあやかって、戌の日に安産祈願をするようになったとのこと。
くるりんの時と同じく、水天宮に行ってきました。

やはり大安の戌の日。好天にも恵まれてすごい人の数。

くるりんも、安産を祈ってくれました。

安産のお守りと

お祓い済みの“腹帯”などもいただいてきました。

水天宮の前は桜が満開。
9月にはお姉ちゃんになるね、くるりん!